LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

【書評】91歳の現役医師がやっている一生ボケない習慣

みのもんたのおもいっきりテレビに出ていた91歳現役医師がやっている一生ボケない習慣

脳検査の結果が返ってきました【頭部MRI、MRA、頚部MRA】

脳検査の結果が返ってきました。 結果は・・・。

脳検査を受けてきました!【頭部MRI、MRA、頚部MRA】

脳検査を受けてきました!【頭部MRI、MRA、頚部MRA】 22000円でした。

【書評】脳が若返る30の方法

感動したり、怒ったりという精神活動は、脳の中でホルモンが変化し、一部分の脳神経細胞が電気的に興奮することによって起こる。

【書評】身体はトラウマを記憶する

【書評】身体はトラウマを記憶する爬虫類脳が引き起こす金縛り状態は慢性的なトラウマを抱えた人の多くによく見られる。戦ったり逃げたりしても脅威が消えない時に人間は緊急系である爬虫類脳を使う。背側迷走神経複合体が主導権を握ると、人間は呼吸が浅く…

【書評】睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング

メラトニンは白米、ケール、レタス、白菜、キャベツに含まれている。 60代までメラトニンサプリは飲まない方がいい。メラトニンは活性酸素などの老廃物を除去する。

【書評】定年認知症にならない脳が冴える新17の習慣

大脳辺縁系の扁桃体の異常興奮に対しては大脳新皮質の一部である前頭葉を活性化することでその興奮を抑えることができる。前頭葉を活性化するには「今、この場を感じる」トレーニング(瞑想、座禅、マインドフルネス)が有効。

【NHKスペシャル キラーストレス】ストレス対策には「運動」「コーピング」「マインドフルネス」

NHKスペシャル キラーストレス 運動は定期的にやってるんだが、7,8月にうつ状態になったんだが・・・。おまけにマウスの実験結果だから臨床的にはどうなんだよという感じ。 コーピングはストレスがたまった時にあらかじめストレス対策をピックアップして認知…

【書評】脳画像で探るうつと不安の癒やし方

激しい有酸素運動は役に立つ。脳内で利用可能なセロトニンの量が増える作用もある。EMDRが紹介されているけど、効果は微妙だったな。

【書評】脳からストレスを消す技術

釈迦はどんな苦も永遠には続かないと悟った。←ほんとかよ。

ナイアシンによるホットフラッシュ

医師二人が統合失調症にナイアシンが有効と言っているので、3日前から摂取しています。

【書評】精神科医が教える忘れる技術

忘れられない記憶というのはエングラムが非常に強く、本人の意志に反して興奮している状態(PTSDにおけるフラッシュバックや強迫神経症の強迫思考)

脳は論語が好きだった

生きていくための羅針盤ともいうべき人間学を知らないことが、現代人の様々な問題(うつ病、自殺、犯罪)の増加に結びついている。

【書評】脳と瞑想

帯状回の前の方はむしろ能動的で、扁桃体という不安の中枢をコントロールしている。帯状回の前の方は、手術時にちょっと押しただけで不安になったり、パニックになったりする。

【書評】メタボにならない脳のつくり方

20分以上運動しないと脂肪が燃えないというのは嘘。脂肪を取りすぎる人に大腸がんが多い。反対に生野菜、豆、イモなどの高繊維食品は発がん性物質を作る腸内細菌を抑える作用を持っている。

脳が鋭くなる「考えない」トレーニング

人間が行き詰まるということは絶対にない。行き詰まるというのは自分が行き詰まったと思うだけのことである。by松下幸之助

【書評】文系頭のまま理系に合格する 脳を一番シンプルに使う勉強法

数学の勉強にセンスも勘も全く必要ない。数学のできる人は無意識のうちに解法パターンを暗記してるだけ。

【書評】脳を一番効率よく使う勉強法

私達がある気持ちになるのは脳内である物質が増えるから。プラス思考の脳内ホルモン=βエンドルフィン。マイナス思考の脳内ホルモン=ノルアドレナリン。

【書評】いくつになっても脳は磨ける「アンチエイジング脳」読本

足を使って歩けば歩くほど脳の一番上にまで血液が送られ、脳の働きが活発になる。 歩くことは一番手軽で最も効果的な脳のアンチエイジング。

自律神経チューニング術 Tarzan 2016/7/14

マインドフルネスとはいまここに集中すること。注意の向きをコントロールして、自分の感情などに気づく力をつける方法。マインドフルネスは行動、思考の前段階である注意を変えることで思考や行動を変えようとする。筋トレと同じで脳もすぐに変われない。古…

若年性健忘症を治す

書き写し、音読、ラジオ、カラオケはこの人の他の本でも出てくるので脳機能改善にいいんでしょう。

【書評】一生衰えない脳のつくり方・使い方

脳幹の上にある大脳辺縁系はより動物的な脳で、怒りや快不快など本能的な感情や自律神経などの中枢がある。一番外側の大脳新皮質は思考や知能、言語機能など、人間を人間たらしめている機能をつかさどるところ。前頭葉はこの領域の一部分。脳は思考系だけで…

【書評】フリーズする脳

1日中「好きな音楽を聴いたり、本を読んだり」して過ごすという感情系(大脳辺縁系)の奴隷のような人になっていく。 これは人がボケていく時の典型的なパターン。 このような人へのアドバイスは「社会の歯車である環境に還りなさい」最初は週2日のアルバイ…

京都大学、幸福の神経基盤を解明

右半球の楔前部(頭頂葉の内側面にある領域)の灰白質体積と主観的幸福の間に、正の関係があることが示されました。つまり、より強く幸福を感じる人は、この領域が大きいことを意味します。幸福は、楔前部で感情的・認知的な情報が統合され生み出される主観…

ジョン・J・レイティが教える脳に刺激を与えながらランニングできる短時集中トレーニング

ジョン・J・レイティが教える脳に刺激を与えながらランニングできる短時集中トレーニング 仕事に効く 脳を鍛える 新しいランニング (日経BPムック)作者:出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2010/10/27メディア: 雑誌 この雑誌の中にあのベストセラー「脳を鍛…

【書評】脳から自分を変える12の秘訣

英語でも自分が普段良く使う単語は簡単に聞き取れるものの、自由に使えない英語は知っていても聞き取るのが難しい。(脳の中で「聴く中枢」と「話す中枢」が対になっているため)

【書評】脳にいい5つの習慣

瞑想の効果は腹式呼吸をゆっくり意識的に行うことと目をつむって周りの情報を遮断することが効果を上げる。 右脳の前頭葉や側頭葉に腫瘍がある人は逃避形態の一つであるうつ傾向が見られる。