LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

IT

BraveブラウザのPlaylistが便利!

BraveブラウザのPlaylistが便利! Braveブラウザは工学院大学のはせみに(きくみな)ちゃんのツイートで知りました!

今さらzoomデビュー!

IT

zoomを初めて使いました。

GoogleマップがGoogle Chromeだと3D表示されない・・・

IT

GoogleマップがGoogle Chromeだと3D表示されない問題。 Microsoft EdgeやGoogleマップのwindowsアプリでは表示されます!

防塵・防滴・落下衝撃耐性の高い 2in1 タブレットMousePro P101シリーズを買いました!

IT

防塵・防滴・落下衝撃耐性の高い 2in1 タブレットMousePro P101シリーズを買いました!乃木坂46のマウスダンスがマジでかわいい「マウスコンピューター」

VRを初めて体験した!

IT

VRを初めて体験した!

日本のITってダメだよね。

IT

疲れすぎた。 バイト先のネットワークシステムが変わって、それまで確認できた売上などの指標が見れなくなった。 同じバイトに聞いたら、「~さんだったら普通にパスワード(3桁)を入力したらログインできますよ」と言われた。 しかし、パスワードなんて登…

povo来襲!【au by KDDI】

IT

povo2.0の契約をしました! 初auです!

Google Chromeにリーディングリストを追加する方法

IT

Google Chromeにリーディングリストを追加する方法。

インターネッツは万能ではない&apple嫌いだわ~

IT

自分はスケジュール管理にGoogleカレンダーを使っているが、立ち上がりが遅くてなかなか表示されないことがある。 相手と電話をしながら予定を決める時にこういう事が起きるとマジでイライラする。 正直、紙の手帳の方がいいんじゃないかと思えてきた。 最近…

iphone12ではなくiphone SEをゲット!

iPhone SE(第2世代)を買いました。 iPhoneを使うのは初めてです。

【ドコモ】ファミリー割引にするといろいろ面倒

父親のスマホを解約するためにドコモショップに行ってきた。

デバイスが微妙だと仕事が捗らない

IT

PC、スマホ、電話が使えない インターネットサーフィンで精神安定を得ているどうも僕です。 最近、自分が使っているデバイスがダメすぎて使えないなと思うようになりました。 ノートPC 2013年9月に買ったthinkpadを現在も使っています。 もうすでに一部のキ…

Googleの検索結果よりBingの検索結果の方がしっかりしている

IT

Googleの検索エンジンはクソだと思っているどうも僕です。 bingの方が優秀。 googleはワードプレスで書かれた定型文のブログが検索結果の上位になる仕組みなのでダメですね。

Skypeで面接しました!

Skypeで面接しました。

Google音声入力を使ってGoogleドキュメントやGoogle keepに文字入力するのが便利!

IT

Google音声入力を久しぶりに使ってみた。Google音声入力の精度が1年前はかなり低かったので使えるレベルではなかったが、現在はそれなりに文字を認識してくれるので使えるレベルになった。

Gmailは15年近く使える

Gmailを使って15年近くになる。 当時は招待制だったので見知らぬエンジニアに招待メールをくれとせがんで使い始めた。Gmailは15年近く使えて便利です。

スマホの緊急通報を解除する方法

スマホの緊急通報を解除する方法はdocomoの場合、エリアメールというアプリをアンインストールだけです。

ドキュメントをクラウドに保存するようになった

IT

ドキュメントをクラウドに保存することにした。ただクラウドは万能じゃないんだよね。ネットが使えなくなったら終わりだもん。

thinkpadを使って5年。ついにガタがきた。

IT

Macを使っているヤツはただのかっこつけ。てめえらはwindowsで十分だろ?お?

Windows Phoneは使いにくい。Windows 10 Mobileは微妙すぎ。

IT

3月にナガシマで発見したジェネシスを買いました。ナガシマでは9980円でしたが、amazonでは7500円でした。 実際に使ってみましたが、windows 10 mobileは動きがもっさりしすぎて使いにくい。入力も動作が遅い。 microsoftアカウントもスッと同期できないし。

【書評】「フェイスブック不屈の未来戦略」を読みました

ザッカーバーグは貪欲に古典(ハンニバル将軍の戦略)を学び、チェスにも真剣。 ザッカーバーグが避けてきたのはミッションやビジネスの中核と直接関わらないプロジェクト。

さよならPocket、こんにちはInbox

IT

今まで「あとで読む」用にPocketを使っていた。 しかし、スマホから閲覧するとデフォルトでウェブビューにならず閲覧できないページが多かった。結局、ウェブビューに切り替えるのだが動作がかなり遅い・・・。 PCからもなぜかpocketのオフラインページで表…

六本木にあるDMM.comに行った

住友不動産六本木グランドタワー内にあるDMM.comへ行った。

BCPとセキュリティのセミナーに参加した

名古屋に行く予定があって、時間も合ったのでBCPとセキュリティのセミナーに参加しました。IPAの人と弁護士の人が講演してくれました。 個人的に弁護士の話はおもしろかった。

Office Lensがめちゃくちゃ便利!

IT

Office Lensがめちゃくちゃ便利! onenoteは微妙だけど。

【pepperくん】東京駅八重洲口前のヤマダ電機に行った

IT

今週、東京に行く機会があったので東京駅八重洲口近くにあるヤマダ電機で同じことを聞いた。

surface3を買うかも

IT

MSサーフェス、マックブックプロに圧勝 :日本経済新聞

使ってないapple IDを削除した

IT

使ってないapple IDを削除した

javaの体験セミナーに参加してきました!

IT

今日はjavaの体験セミナーがあったので参加してきました。avaはオブジェクト指向の言語で幅広く活用されてるそうです。サクラエディタとコマンドプロンプトを使って作業しました。

HTMLとCSSの体験セミナーに参加しました

IT

先日行った専門学校でHTMLとCSSの体験セミナーがあったので参加してきました。1時間半のセミナーで受講料は1,000円でした。講師は39歳の女性で美人でした。