2013年に6万円くらいで買ったthinkpadを使って5年が経つが、ついにキーボードの一部が反応しなくなった・・・。

Lenovo ノートパソコン ThinkPad E480 14.0型 Core i5搭載/8GBメモリー/256GB SSD/Officeなし/ブラック/20KN0079JP
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2018/04/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
おまけにブラウザのタブをたくさん開いたり、オフィスを開いたりすると反応が遅くなるし、フリーズすることが増えてきた。
買い替えかな。
ノートパソコンは5年持てば十分かな?
次は持ち運びに便利なsurface Goにしようかなと思うんだが、エロサイトを巡るには十分ではない気がする。

マイクロソフト Surface Go(4GB/64GB) シルバー MHN-00014
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2018/08/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
thinkpadもいいんで安いのがあればもう一台欲しいな。HDDがかなり小さい品種もあるみたいだし。
新しいのを買ったら今使っているthinkpadはSSDを搭載したりと改造してみようかな。
最近、ワードを使うことが増えたのでディスプレイも買おうかなと思っている。
ちなみに自分は2003年からノートパソコンを所有している。
TOSHIBAのdynabook→HP→ASUS→thinkpadという変遷。HPは使いづらかったのでキーボードを叩きつけて壊したくらい。ASUSとthinkpadは使いやすかった。
dynabookが15万円くらいだったが、それ以降は5万円近辺で済ましている。
個人的にノートパソコンで10万円以上はないです。70000円までかな。