10万円オンライン申請不備続出で郵送呼び掛け
10万円給付金の申請が始まっていますね。
オンライン申請をしようとする人たちがマイナンバーカードの申請をしたり、マイナンバーカードのパスワードを忘れたので再発行しに来たりしているようです。
新型コロナウイルス対策として、国民1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら本末転倒だ」と頭を抱える。
大阪府泉佐野市は1日からオンラインでの受け付けを始めた。だが、市関係者によると約6割に不備が見つかり、給付金を受け取れる世帯主以外の申請や、振込口座の名義が異なるケースが続出。住民基本台帳上の世帯主と、実際に家計を担っている人が異なる家庭もあり、申請時に判断が難しい場合も多いという。
宇都宮市でも、オンライン申請で同様の不備が続出した。申請に必要なマイナンバーカードの暗証番号を忘れた住民が窓口に殺到する事態も起き、市は不急の申請を控えるよう呼び掛けている。
このような人たちが役所に押し寄せているせいで逆に給付が遅れる可能性があるようだ。
浜松市のHPによると、
「早期特別申請」を多くの皆様から一斉にいただいた場合、給付が遅れてしまう可能性がありますので、お急ぎでない場合には、6月上旬(予定)から全世帯に郵送する申請書が届くのをお待ちいただきますようお願いします。
とあった。
静岡のローカルニュース番組でも静岡市の担当者が急ぎでなければ郵送による申請にしてほしいと語っていた。
したがって自分は郵送で申請書が届くまで待ちます。
郵送による申請は9月上旬までらしい。
アベノマスクとどっちが先に来るかな?
こんなマスクを配るならば、住民税とかを100円でもいいから下げるようにすればいいのに。
10万円は何に使う?
自分は年金追納の準備金にするかVRゴーグルとSonyのアクションカムを買うか迷っています。

【正規輸入品】Oculus Go (オキュラスゴー) - 32 GB
- 発売日: 2018/12/20
- メディア: Video Game
VRゴーグルはFANZAに対応しているOculus Goが欲しい。
別に買う必要もないのだが、あぶく銭なので買ってもいいかなと思っている。
Sonyのアクションカムはツーリングやドライブに使えるので購入したらツーリング、ドライブ動画をyoutubeに上げたい。
去年までの自分だったらVRゴーグルとアクションカムを即購入しているだろうけど、今のところ年金追納の準備金にする意思の方が強い。