法務局が入っている浜松合同庁舎へ行きました。
登記簿取得
先日、5階で登記簿などを取得しました。支払いは収入印紙です。
土地や建物の登記簿は1枚600円、地図は450円でした。
同じフロアに収入印紙販売窓口があります。
同じ地番に土地と建物があるので両方申請しました。
正確な地番がわからない場合は地番入りの地図を出してくれますし、法務局内にブルーマップという大きな地図があります。
登記の相談
今日、登記簿を持って、6階にある登記無料相談(時間は20分まで)に行きました。(事前予約必要)
相談員は70代くらいの男性でした。
建物、土地ともに被相続人名義ですが、相続登記前に建物を壊してしまっている場合は建物の相続登記をする必要がなく、建物滅失登記を相続人の1人が単独でできるそう。
建物滅失登記申請書と建物滅失証明書の紙をくれた。
相続登記よりも必要書類が簡易。
どうせなら土地の相続登記も一緒にやってもいいのでは?とアドバイスされた。
頃合いを見計らってとりあえず建物滅失登記から始めたいと思います。
相続登記は2024年4月から義務になり、行わない場合、過料を取られます。
追記 2023.12.6
建物滅失登記を自分でやりました!
無事登記できました!
追記2 2024.4.9
相続登記を自分で行いました!