奨学金の保証制度、外部保証機関への一本化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000084-jij-soci
日本学生支援機構が実施する貸与型奨学金をめぐり、文部科学省が保証制度の見直しに着手することが9日、分かった。
奨学金制度を安定的に維持するため、同省は近く有識者会議を設置する。保証人制度との併存から外部保証機関への一本化を視野に議論を進める。
低所得世帯の学生に対する高等教育の無償化が始まる2020年4月からの新制度実施を目指す。
同機構によると、学生が奨学金を申し込む際、連帯保証人や保証人を立てる「人的保証」か「機関保証」を選べる。機関保証は、貸与期間中に一定額の保証料を支払い、延滞の場合には保証機関が機構に返済する制度で、半数近くが選択している。3カ月以上の延滞者数は17年度末で約15万7000人に上る。
奨学金、全員から保証料 延滞増加で財務・文科省方針: 日本経済新聞 財務省と文部科学省は2020年春にも日本学生支援機構の貸与型奨> 学金の仕組みを見直す。長期の延滞が増えて制度を圧迫しているため、奨学金を借りるすべての学生から、借入額に応じて一定額を保証料として徴収する方向で検討に入った。保証人を求める制度はなくす。保証料で延滞を補えば制度は安定するが、学生の負担は増えることになる。 人的保証は55%を占めるが、17年度は2万件以上の督促対象のうち強制執行で回収できたのは175件だけだ。少子化で兄弟の少ない両親も多く、保証人探しも難しい。
返さない奴のおかげで借りてもちゃんと返す予定の学生が余計な負担になるじゃん。
おまけに保証人を立てているのに強制徴収できてないし。
真面目に返済している人がバカを見るね。
人的保証は連帯保証人のみでOKだったが、返済しない奴らが多いせいで保証人も必要になった。保証人は両親以外でないといけない。
3か月以上延滞でブラックリスト入りだが、15万人もいるのか。
こいつらは返済してないくせに普通に生活してるのがおかしいだろ。
残念ながら同情できないし、被害者面しているのが意味不明。
こういう奴らのために弁護士などが跋扈しているのもおかしな話。
週1,2くらいでバイトしろよ。
俺も年収はかなり少ないが、毎月ちゃんと奨学金を返済している。3分の2は返済した。
借りたものは返せ!
返すあてがないならば借りるな!
あの村上ファンドですら借金は安易にするなと言ってるぞ!
村上氏曰く、教育ローンで簡単にお金が入るから大学や専門学校に行って勉強しようかなというくらいの軽い気持ちで制度を利用してはいけない、借りるならば将来どのくらい稼げることができるかまで考える必要があるとのこと。
訳も分からず大学に進学して奨学金が返せませんなどと言っている奴はレベルが低い。
経済的事情で大学に行くことを諦めて就職した人たちの方がよっぽど賢明。