LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

定額減税で所得税が引かれない!住民税もめっちゃ下がった!

収入が少ない俺は先月から定額減税所得税が引かれていません。

今年は引かれることがないでしょう。

3月にした確定申告で控除額がかなり増えたので(収入はほぼ変わっていない)、住民税はかなり減るだろうと予想していた。

バイト先の給与明細を見たら「初月0円、平月~円」となっていた。

11カ月分その額だったら住民税が昨年の3倍近くになるじゃねえか!と膝から崩れ落ちた。

屋上へ行こうぜ
ここじゃ物が壊れる。屋上へ行こうぜ、久しぶりに切れちまったよ。

住民税の計算は給与支払いの事業所ではなく市が行うということで市民税課特別徴収担当に問い合わせた。

住民税の額を確認したら昨年の4分の1くらいになっていた。

市民税課の人によると、引かれない月があって11カ月分引かれるわけではないと言っていた。

そもそも事業所に個人宛で住民税の通知を送っていると言っていた。

もらったことがないんですが。

市から聞いた額よりも今後給料から天引きしたらこのバイト先を通報するんでよろしく!

とりあえず今年の手取りは増えますね。微々たるものですが。