目次
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000027-at_s-l22
浜松市の山あいに位置する全校児童6人の市立熊小(天竜区熊)で、企業や大学、NPOなどで組織する「未来教育会議」とPTAが協力し、小規模校の魅力を見詰め直す取り組みを始めた。少子化により中山間地域で小学校の統廃合が加速する中、本年度から外部組織と初めて連携し、学校存続の道を模索している。
上阿多古小と下阿多古小は聞いたことがあったけど、さらに山奥にある小学校だとはつゆ知らず。
県道9号なんて通ったことがないから今日行ってみた。
天竜方面に行く時はいつもフルーツパークを抜けて県道68号を選択する。
車載動画撮影ができず・・・
今回はSJ5000も車載した。Everio GZ-RX130も持参した。
鹿島橋に到着して、ここから県道9号だ!撮影開始だ!と思いボタンを押したら「SDカードを入れてください」という表示が・・・。
やっちまった・・・。
動画編集のシナリオが一気に思いついてバックミュージックも決めてたのに・・・。
これで動画撮影をする気が一気に失せた。
あとSJ5000はバッテリー持ちが悪すぎですね。
静岡県道9号
9号に入ったらいきなりこんなオブジェがw
道の駅くんま水車の里
熊小のすぐ近くに道の駅「くんま水車の里」があります。
さらに山奥へ
くんま水車の里を超えると勾配がきつくなります。
こんなヘアピンカーブもありました。
このヘアピンカーブを下るとこんな青看があります。
工事中で通行規制。山ではよくあること。
愛知県の東栄駅へ
東栄駅の周りにはこんなものがありました
小さい駅の中にカフェがありました。定休日でした
貴婦人は豊橋方面に行かれるのだろうか?さすがに水窪方面に用はないか。
県道1号で佐久間方面へ
ここまで来たら佐久間方面に行ってやろうと思いました。原田橋を見てみたいと思いました。現在、二輪車は通行不可ですが。
この看板を見て、「原田橋までちょっと離れてる」「ガス欠しそうな気がしないでもない」と思ったので引き返すことにしました。
県道9号にふたたび乗って南下。
関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00000014-at_s-l222015/11/28
浜松市天竜区佐久間町の国道473号「原田橋」の崩落事故を受け、市は27日に同町で開いた住民説明会で、2016年度内に川の両岸をつなぐ仮設道路を改良し、現在は通行禁止となっている二輪車などの通行を再開させる方針を報告した。
市の説明によると、現在盛り土でできた仮設道路の安全性を高めた後、原付や二輪車、大型車の通行を可能とする。従来同様歩行者や自転車は通行させない。
静岡県道47号
途中で県道47号に入る。
いきなり道幅が狭くなりました。車は1台しか通れません。離合困難です。
おまけに木の枝や落ち葉がたくさん落ちていました。普段利用してる人はいないのでしょう。
ヘリポート?車が一台くらいしか通れない道だし、集落なんてないのになぜ?誰が利用してるの?民間所有?
さすがにこんな山奥に痴漢なんていないだろw 向こう側が来た道で1車線です。ここから2車線になります。
浜松いなさ北ICの前を通ってR257で帰路へ
浜松いなさ北ICの入り口。
ここから鳳来峡ICまで無料です。
浜松いなさ北ICの入り口の目の前にあるカラオケ屋。1年前と外装が違ってた。なんか進化してるぞ。儲けてるのかな?
あとはR257を通ってそのままジムへ向かいました。
山道を走るのは楽しい、気持ちがいい
やはり山道はいい。
車が少ないし、静かだし、自然豊かだし、俺は大好き。
この記事に青崩峠が出てくる。俺はこの細い道を行ったけど、行き止まりだった記憶があるんだが・・・。
神社なんてあるのか。これもまた行ってみたい。
来週はもう12月だけど、どちらかに行ってみようかな。
山だから凍結が怖いんだよね。