LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

お菓子総選挙第1位は?

チャンネル登録してみよう

目次

テレ朝でお菓子総選挙なる番組が放送されていました。

お菓子王子斎藤工
お菓子王子斎藤工さんがナビゲート

お菓子総選挙ベスト30は以下の通り。

1位:ポテトチップス うすしお味(カルビー

2位:アーモンドチョコレート(明治)

3位:亀田の柿の種(亀田製菓

4位:じゃがりこ サラダ(カルビー

5位:キットカット ミニ(ネスレ日本

6位:マカダミアチョコレート(明治)

7位:たけのこの里(明治)

8位:チョコレート効果 カカオ72%(明治)

9位:チョコパイ(ロッテ)

10位:ポテトチップス コンソメパンチ(カルビー

11位:ハッピーターン亀田製菓

12位:堅あげポテト うすしお味(カルビー

13位:歌舞伎揚(天乃屋)

14位:かっぱえびせんカルビー

15位:湖池屋ポテトチップス のり塩湖池屋

16位:ポッキーチョコレート(江崎グリコ

17位:明治ミルクチョコレート(明治)

18位:アーモンドチョコレート(ロッテ)

19位:チップスターSうすしおヤマザキビスケット

20位:ブラックサンダー有楽製菓

21位:ピザポテト(カルビー

22位:パイの実(ロッテ)

23位:ムーンライト(森永製菓)

24位:ガーナミルクチョコレート(ロッテ)

25位:甘栗むいちゃいましたクラシエフーズ

26位:きのこの山(明治)

27位:トッポ(ロッテ)

28位:カラムーチョ ホットチリ味(湖池屋

29位:プリングルズ サワークリーム&オニオン(日本ケロッグ

30位:プリッツ<旨サラダ>(江崎グリコ

本田翼ちゃんは「カプリコ」か「たけのこの里」が1位と予想

本田翼
カプリコが好きだなんてエロいこと言ってくれるじゃないの。

本田翼ちゃんはインスタストーリーでカプリコたけのこの里が一位と予想していました。

本田翼ちゃんがおすすめしているのでカプリコガルボを今度買ってみます♪

imassaが食べるお菓子はこれだ!

自分が好きなお菓子は、

ですね。

ハッピーターンお菓子王子斎藤工
ハッピーターン

ハッピーターンは梅味もかなりうまいです。えんどう豆味はまずいです。

亀田の柿の種
亀田の柿の種

亀田の柿の種はピーナッツなししか買いません。ピーナッツは要らないです!

梅味は微妙ですが、わさび味も好きです!

ポテトチップコンソメパンチ隠し味は梅
 カルビーポテトチップス コンソメパンチ味

カルビーポテトチップスコンソメパンチ味の隠し味はだそうです。

カルビーポテトチップスうすしお味堅あげポテト うすしお味湖池屋ポテトチップスのり塩チップスター
カルビーうすしおチップスターもおいしいですね。

ポテトチップスは色々なメーカーの物がありますが、カルビーがおいしいですね。

カルビーポテトチップス
カルビーのポテトチップス食感バリエーション

ただ、堅あげポテトは微妙。

湖池屋のポテトチップスも微妙です。

きのこの山たけのこの里の仲間がいた

すぎのこ村
きのこの山たけのこの里の幻の兄弟「すぎのこ村」!

きのこの山たけのこの里には幻の兄弟すぎのこ村が存在していたそうです。

1987年から4年間だけしか販売していないそうです。

ていうか俺は小さい頃に見たことがあるし、きのこの山たけのこの里より好きだった思い出があるぞ!

ロッテと明治のアーモンドチョコレート

アーモンドチョコレートALMOND
アーモンドチョコレート

明治ロッテのアーモンドチョコレートはウリ2つですやん。

だけど明治の方が人気なのか。

今度食べ比べてみようっと。

お前たちみなさんはどのお菓子が好きですか?

ぜひコメントしてください!

あわせて読みたい

カルビーは強いね。