音痴克服の達人 上野由紀先生(55歳)
男子視聴禁止という番組で音痴克服が取り上げられていました。
教えてくれるのは上野由紀先生。55歳には見えないし、美人です。ていうか俺はめっちゃタイプです。ワイプに映ってるラブリより好きです。
音痴は①発声音痴②音程音痴③リズム音痴の3つがあるそうです。
発声音痴の矯正
割り箸を前歯でくわえてオ、アと発生する練習が良いそうです。
口周りの筋肉が動かないと声が通らないそうです。
高音を出すには腹式呼吸
高音域を出すには腹式呼吸が必要だそうです。音痴の人は喉声になってしまうそうです。
この先生ですが、55歳というだけあって何か丸みのある身体をしてるんだよね。それでいて美人だからムラムラしたw
俺も発声音痴
先月から名古屋に行くようになったのだが、名古屋に行ったらカラオケに行くことにしている。
カラオケでは自分の歌声をsoundcloudに録音している。それを聞き直すと音程は合ってるのに喉声になってしまってるので俺は発声音痴だと思う。
普段俺はモゴモゴしゃべってるから上の割り箸トレーニングはいいかもしれない。
喉声の原因は腹式呼吸ができてないからか。番組では風船とペットボトルを使った腹式呼吸の練習が紹介されてたけど、面倒なのでやらないw

ボイトレの“当たり前"は間違いだらけ!? すぐに歌がうまくなる「新常識」 (CD付)
- 作者: 小泉誠司
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2015/07/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
この本を買って読んでるけど、何か微妙だった。
上野先生のレクチャーの方が音痴をちゃんと分類してる時点でわかりやすかった。