LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

【書評】世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか あのGoogleが社内でやっている神速仕事術

「あのGoogleが社内でやっている神速仕事術」

印象に残ったこと

  1. 日本ではマッキンゼーロジカルシンキングが流行っていて、ロジックツリーやフレームワークSWOT分析)を使って考えを深める人がいるが、そうやって分析することと新しいアイディアを発想することは別物。ロジカルシンキングアカウンタビリティ(説明責任)を果たす時には強力な武器になるが、クリエイティブに考えるツールではない。企業にもクリエイティブな発想が求められている今、マッキンゼー・ブロックから離れたほうが良い。

  2. マッキンゼー系の仕事術やプレゼン技術の本がよく売れているが、マッキンゼー系のコンサルティングは生産性向上などの無駄をなくすメーカー向けの発想が出発点となっている。そのためシリコンバレーでも日本でもテック系ベンチャー創業者を見ると、マッキンゼーやBCG出身で成功した人はほとんどいない。

  3. 80年代にマッキンゼーが行った携帯電話市場の成長予測は実際普及の状況を見ると大きく間違っている。未来は予測できないので自分で動いたほうがいい。

  4. 自分でベンチャーを立ち上げるシーンではMBA的な知識より、センスや直感、実行力がものをいう。因果関係がはっきりしない問題を解決する時はロジカルシンキングではなくプロトタイプを作ってトライアルアンドエラーを重ねるしかない。

  5. 世の中にはライフハックが出回っているが、キーボードのショートカットをたくさん覚えて1分1秒短縮したからといって劇的な変化は起きない。効率化するのは時間を効率的に使うことで大きな仕事をして利益を上げること。そう考えるとそういうライフハックは無意味。

  6. Googleではファイルを添付してメールで送るという方法は取らない。Googleドキュメントのリンクを添えて「資料をアップしたので必要があれば修正してください」とメールする。

  7. スピードのために英語は必須。

  8. 脳科学的に、人間は今この瞬間しか認識できない。将来や過去のことを考えたりするのは妄想。よそ見をせずに今この瞬間に集中すれば最大のパフォーマンスを発揮できる。

  9. 仕事というものは9時~17時まで座っていてくださいというものではなく優れたアウトプットを出すことが目的。

  10. 日本人は議論が下手と言われる割に分析がものすごく好き。しかし、詳しく分析してあっても結論がすっぽり抜けている。だから何?と聞くと答えれない。

  11. 人は混乱する時に脳波が活性化し、深層心理や無意識にある情報にアクセスできる。発想のヒントを大量に用意することでカオスを生み出し、無意識を活性化させ、アイディアを生み出す。

  12. 売上の数字を分析しても売上を上げることはできない。数字やデータは過去について語ってくれても未来を生み出すことはできない。

  13. 競合の商品を分析しているだけでは差別化できない。

  14. Youtubeに企業公式動画があるが、ブランディングで役立つのは論理や知性に訴えるものよりも感情に訴えるタイプの動画。そのため論理に強いコンサルタントではなくセンスのいいクリエーターを集める必要がある。

  15. 欧米で流行ったものをちょっとアレンジして日本に持ち込むだけで儲かった時代は過去のもの。

  16. 東京大手町はニューヨーク、霞が関はワシントンDC、渋谷はシリコンバレー、青山や六本木はロサンゼルスに例えることができる。

  17. Googleニューヨーク市で無料のWifiを提供している。

  18. Googleの全体ミーティングでは目標売上◯億円ではなく、こんなことをしたら世の中のためになるのではないか、こうしたら社会が良くなるのではないかという漠然とした目標の話になる。

  19. 前年比10%といった目標では従来の延長線上の発想から抜け出せず、仕事量が増えていくことになりかねない。

  20. 「愚か者は同じことを繰り返し、異なった結果を期待する」byアインシュタイン


  21. NLPの行動ピラミッド
    NLPの行動ピラミッド

雑感

1~3日本の大企業に外資コンサルは巣食っているよね。エクセルとか資料作成術とかロジカルシンキングとか外資コンサルが書いた本が多すぎるよね。ハーバード式、スタンフォード式、シリコンバレー式、東大式と名のつく本は駄本が多いので避けてたが外資コンサル系の本も避けるかな。

会社経営をする上でMBAの知識は不要かもしれないが、財務・経理の知識はあった方がいいと思う。与沢翼(詐欺師扱いされてるが俺はそうは思わない)も在庫やキャッシュフローなど経理をすごくわかっていたし、今読んでいる本の著者も財務・経理畑で勤めてからいろいろな企業の経営に参加している。

ライフハックと言ってる奴が多いが、ただのオナニーにしか見えなかったり、余計に忙しくなっているだけの奴が多い。

東京五輪に向けて英語の勉強を始めている。東京五輪の際に東京に乗り込んで外国人相手に道案内や送迎をしようかと考えている。その際にチップを要求しようと思っているw

夜やっていたバイトで暇をしていると言われたが、売上をめちゃくちゃ上げてた。時間で働くという発想の人間がこの国に多すぎる。やることをやったら帰らせてくれないか?

10どうでもいい分析をする奴が多いよね。

13ローソン、ファミマはセブンイレブンの真似ばかりしてんじゃねえよ!親会社は両方共商社だろ。外資コンサルに真似しろって言われてるのか?

15アメリカで流行ったものを持ち込むビジネスは多いよね。情報ラグがなくなったとは言え日本人は英語ができないから英語をわかってる奴が先行利益を受けやすい。あと日本のエリートは欧米の真似をするだけ

17ドコモも東京23区はwifi無料にしろよ。ドコモWIFIはあまり使えねえぞ!

18こういう発想でいた方がいいんだろうな。ノルマ主義に陥るとこうなる

追記 2021/2/8

小川彩佳アナの旦那さんが不倫しました。

妻が乳飲み子を育てている上、緊急事態宣言で外出を控えるように言われているにも関わらず不倫で旅行に行ったりしています。

彼は医師、会社経営者ですが、マッキンゼーに所属していた時期もあったそうです。

やはりマッキンゼーからは離れた方がいいと確信しました!w

追記2 2021/9/3

デジタル監の石倉氏、自身HPで画像無断使用 指摘受け謝罪 | 毎日新聞
1日に発足したデジタル庁の事務方トップであるデジタル監に就任した一橋大名誉教授の石倉洋子氏が自身の公式ホームページで、素材売買サイトの複数のサンプル画像を無断で使用した可能性があることがわかった。サイトの運営会社の指摘を受け、石倉氏は3日、自身のツイッターで謝罪した。

デジタル庁の事務方トップであるデジタル監に就任した一橋大名誉教授の石倉洋子さん(72歳)が自身の公式ホームページで、素材売買サイトの複数のサンプル画像を無断で使用したそうです。

彼女はマッキンゼー社でマネジャーをしていたこともあったそうです。

もうマッキンゼーという単語が載っている本や記事は一切見ないことにしますw

みんなもマッキンゼーから離れようぜ!

追記3 2023/1/21

三浦瑠麗氏、夫の会社の“家宅捜索報道”は「事実」 捜査に全面協力し「夫を支えながら推移を見守りたい」

清志氏が代表取締役を務める投資会社「トライベイキャピタル」が19日、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた

清志氏は東京大学卒業後に外務省、マッキンゼーベインキャピタル、セーフレイ・ジャパンを経て、現在の会社に参画している。

マッキンゼーという文字を見たら見ないようにしたいと思います。