LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

独身組の不公平感なくせ ママ社員のフォロー役 仕事の穴埋め、その日に評価

独身組の不公平感なくせ - 日本経済新聞

保育園への迎えなど、子どもを持った女性社員は働き方にどうしても制約がある。職場で補うのが男性や独身社員らの役目というのはよくある光景だが、ママ社員も管理職も独身側の負担を見て見ぬふりをすると、現場の士気は下がってしまう。多様な人材が不公平感を抱かずに働ける職場は、どうしたらつくれるのだろう。

同社は女性の社会進出を支える法令に対応し、出産後も安心して働ける職場環境を築いてきた。しかし、「子どもの発熱といった休みはやむをえないが、週末にできる予防接種を平日に予約して休むママが現れるようになった。職場によって独身の女性、男性社員とママとの間に、目に見えない溝ができ始めた」

会社の規模や仕事の内容により、よりよい働き方は異なるだろう。ただ、多様な人材が働きやすい職場をつくるカギとなるのはチーム全員がコミュニケーションを取り、同僚の仕事を肩代わりしたらその働きがすぐ評価される。この点にあるのかもしれない。

俺は独身女性や男性の味方だね。

俺もバイトしてた時にこういう不公平感をかなり感じてた。自分のシフトは全く通らないのに主婦どものシフトは必ず希望通りにしやがる。

そのくせにちょくちょく休んで、フリーターの俺達が当日代理出勤することが多々あった。

最初から俺たちをシフトに入れておけよと何回思ったことか。

シフトを作ってる社員に言っても話にならないので、その上の社員に訴えまくって少しずつシフトが通るようになったけど。

まあ、俺が社長や管理職だったら女どもの言うことは聞いてやるけど、それ以上に穴埋めをしてくれたり、サポートしてくれた社員の給料や評価を上げるね。

女性の社会進出をサポートするとか言ってるけど、やりすぎると女が調子に乗るから公平な判断ができる奴が上司じゃないとダメ。

あわせて読もうぜ