LIVE IN THE MOMENT

俺の記録は蓄積されるとやがて歴史になる

物流の基本としくみ

チャンネル登録してみよう

物流の基本としくみ

印象に残ったこと

  • 1尺(30.3cm)×1尺×1尺=1才=0.0278立方メートル=8kg

  • 1坪=たたみ2畳分、1間(6尺)=たたみ1畳分の長辺=3.3124平方メートル

  • 流動性の高く、入出頻度が高い品は入出庫の近くに保管場所を配置。

  • 適正在庫の4要素:①出荷量の平均とばらつき②在庫補充のリードタイム③在庫補充の頻度④需要変動

  • 在庫改善の手順:デッドストックを捨てる→低回転品を集中管理(出荷頻度の低い商品は廃番もしくは1つに集約)→拠点数を減らせるか考える

  • 経産省の調査によると、「食品、飲料、酒類」「書籍、雑誌」「衣料、アクセサリー」「医薬、化粧品」についてEC(ネット通販)での購入経験が高くなっている。「医薬・化粧品」が「食品、飲料、酒類」より高い。

  • SCMの目的は最小限のコストで売上を最大化し、できるだけ少ない在庫で企業運営すること。売上最大化のためには店頭在庫の欠品を防ぎ、顧客のニーズに応えないといけない。データ上の在庫と実在庫の数量に差異が生じると、計画通りに商品が供給できなくなる。

  • ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール:車間自動制御システム)の導入により、サグ部(下り坂から上り坂にさしかかる凹部)などでの渋滞緩和やVICS道路交通情報通信システム)との連携による渋滞回避が実現できる。

雑感

上の記事にも書いたが、俺のバイト先は在庫管理が下手くそ。欠品も多いし。最近は多少マシになったけど、とても適正在庫とはいえない。

ネット通販で医薬・化粧品が食料、飲料より多いのか。やはり健康食品って儲かるよね。いずれ自分で何かやるとして、その界隈の業界でアルバイトでもいいから仕事をしたいよね。

渋滞解消のために車間距離を空けろとこのブログで散々書いてます。車間自動制御システムが開発されていてうれしいです。

このシステムを自動車につけることを自動車メーカーに義務付けたほうがいいと思う。